今回は「ならかしネット」初めての大阪進出!
大阪市中央区は松屋町にあるラーメン店
青葉らーめん
ほんまもん屋
をご紹介します。
筆者が大阪で仕事をしていた時に大変お世話になった思い出深いラーメン屋。
ココでしか食べられない、超美味しい角煮ラーメンを約15年ぶり?に食べて参りましたのでご紹介します。
この記事は2023年7月現在の情報を記載しております。メニューや値段など、皆さんがご利用になる際には相違がある可能性をご了承ください。
「青葉らあめん」ってどんなお店?
「青葉らあめん」は大阪市中央区の松屋町にあります。
長堀鶴見緑地線「松屋町駅」の3番出口から出て、目の前にある大きな道路(松屋町筋)を南へ直進しましょう。
すると「まっちゃまち」というどことなく味のある看板が目印の小さな商店街が見えてきます。
さらにまっすぐ進むと、左側にこのような「青葉らあめん」がのお店が見えてきます。
中はカウンターのみの小さなお店で、開店を待つお客さんが数人いらっしゃいました。
以前は、難波の湊町あたりに店舗があり、筆者は仕事終わりによく寄らせてもらっていたのですが、あれから移転と暖簾分けを経て、現在はココのみの営業だそうです。
個人的にココのラーメンは若かりし頃の思い出の詰まったラーメンでもあるので、場所や姿が変わってもこうやっての生き残って頑張ってくださっているのはありがたいです。
ラーメンも個性的でホンマに美味しいよ!
私を除いて、4人いらっしゃったうちのひとりが、店主さんとイロイロと青葉らあめんトークをされていました。
私以外にも、根強いファンのいるがたくさんいるお店のようです。
「青葉らーめん」と「ミニ角煮丼」を食べてみました!
今回は「青葉らーめん」と「ミニ角煮丼」食べてみました。
青葉らーめん
まずは、主力の「青葉らーめん」から。
青葉らーめん
(1,300円:税込)
うん、懐かしい・・・シンプルで色鮮やかな見た目。
青葉らあめんを知っている方なら、このビジュアルを見るだけで嬉しくなるハズ・・・
この角煮チャーシューが柔らかいだけでなく、シッカリと染み込んだ甘いタレの風味がたまらなく美味しいんです。
そして角煮チャーシューに負けないくらい、青葉らあめんファンを魅了しているのがこのチンゲン菜。
シャキシャキした食感とアッサリした風味がこのラーメンには欠かせないんです。
そしてメンマ。
コチラも適度な歯ごたえがあって、良いアクセントになっています。
そして味つけ卵。
半熟ではないですが、シッカリとスープにつけて食べるとコレまた美味しいんです!
スープは和風の鶏ダシと野菜ダシがまざりあったような、深みの効いた風味。
優しい味ではありますが、決して物足らなくはない美味しいスープです。
麺はツヤのある中太麺。
スープとまざりあって美味しくいただけました!
ミニ角煮丼
そして次は「ミニ角煮丼」。
ミニ角煮丼
(550円:税込)
ごはんが「大・中・小」で選ぶことができます。
値段は変わりません。
今回は「小」でお願いしました。
オプションで生卵を無料で選ぶことができます。
黄身だけを入れるのがオススメだそうですが、どちらにするかは自分で選んで丼に入れます。
ワタクシはオススメされたとおり、黄身だけを入れてみました。
とにかく柔らかくてタレの効いた角煮とご飯の相性がバッチリ。
そこへ、卵黄の甘みとトロトロ感が加わって、最高のひと時になりました。
マジでウマかったです・・・
メニュー写真
次に「青葉らあめん」のメニューをご紹介します。
メニュー写真はこちら。
角煮がかなり高いようで、角煮5切れが入った角煮ラーメンは何と2,000円。
オプションでも一切れ350円。
でも、その価値がある角煮ですよ!
そしてランチタイムはランチメニューもあります。
ランチのラーメンは角煮が入っていたりいなかったりするので、角煮を期待されている方はCランチをお願いしましょう。
それでもチンゲン菜と味玉が入っていないようですので、この記事の写真で紹介させていただいている「青葉らーめん」をご希望の場合は気をつけてくださいね。
店主さんがとても丁寧な方なので、聞けば優しく説明していただけますよ♪
この記事は2023年7月現在の情報を記載しております。メニューや値段など、皆さんがご利用になる際には相違がある可能性をご了承ください。
他サイトの口コミ
他サイトにある「青葉らあめん ほんまもん屋」の口コミをご紹介します。
青葉らあめんほんまもん屋です‼️
お仕事終わりの時間も夜の6時半過ぎです‼️
今年最初の青葉らあめんです‼️
以前は新なにわ筋、千日前通り、桜川付近にあった、昭和の古き良き時代のお店ですね‼️
今回は⁉️青葉らーめんです‼️
鶏と野菜から取られたあっさり醤油清湯スープ‼️
鶏の旨味と野菜の甘味の美味しいあっさりスープ‼️
麺は細麺、あっさりスープが良く絡んで美味しいですね‼️
もちろん頂いた辛いニラ投入、卓上の揚げエシャロットも投入、ニラのピリッと感、揚げエシャロットも香ばしく美味しいです‼️
青梗菜もしゃきしゃき美味しい、穂先メンマ柔らかく美味しいですね‼️
デフォで味玉、ゆで玉子状態、これが又美味しい、青葉らあめんと言えば、角煮です‼️
脂身も程よく、甘辛い味付け、とろとろ美味しいです‼️古き良き時代の美味しい一杯でした‼️
食べログより引用
アクセス・営業時間など
最後に「青葉らあめん ほんまもん屋」へのアクセス・営業時間などの情報をご紹介しておきますね。
こちらが周辺地図。
そして営業時間などの店舗情報はこちら。
店名 | 青葉らあめん ほんまもん屋 |
HP | ・公式HP |
住所 | 大阪府大阪市中央区瓦屋町1丁目7-22 アストロヴィラ松屋町 |
電話 | 06-4303-4591 |
アクセス | ・大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線「松屋町」3番出口より松屋町筋を南へ約150m |
営業時間 | 12:00~14:00、18:00~22:30 |
定休日 | 日曜日 |
席数 | 9席(カウンター席のみ) |
駐車場 | なし |
コメント