今回は、奈良県下でもラーメン激戦区と言われる天理市で毎日行列ができるくらいの人気を誇るラーメン店「麺場力皇」の
力皇ラーメン
全部のせ
をご紹介します。
相撲界やプロレス界で活躍された店長自らが作る、ボリューミーで美味しいラーメンを写真つきでご紹介します。
この記事は2025年1月の情報を記載しております。メニューや値段など、ご利用になる際には相違がある可能性をご了承くだい。
「力皇ラーメン全部のせ」をいただきました。
ワタクシ、月に1回くらいのペースでお世話になっているのですが、今回も、麺場力皇の看板メニュー「力皇ラーメン全部のせ」をいただきました。
こちらが全体写真
力皇ラーメン
全部のせ
(1,280円:税込)
ガッツリ食べたい方にはたまらない見た目じゃないですか?
圧巻のトッピングに加えて、スープがこぼれてしまいそうなくらいにタップリ入っています。
着丼時にはすでにスープがこぼれていて、受け皿にそのスープがたまっているくらいにタップリ!
トッピングの具材もこのとおり
ド迫力!
角度を変えてみてみても・・・やっぱり
ド迫力!
ラーメン好の多くがこだわりたいチャーシューもこのとおり・・・
大きくて肉感タップリ!
ボンレスハムを厚切りにしたような見た目。
色合いも脂と赤身のバランスがとても良くて、美味しそうにしか見えません笑
こちもやっぱり・・・
ド迫力!
そして元力士のお店らしく、ちゃんこ鍋につき物の「つくね」。
こちらもつくねにしては大きいめ。
女性や口の中にほおばることが苦手な方は、噛むか割るかして食べないといけないくらいの大きさ。
スープとの相性が良く、チャーシューとはまた違った美味しさを楽しめます。
チャーシューにつくね・・・とにかく肉感が半端ないです。
トッピングの下に敷かれた野菜もタップリ!
このラーメンを「二郎系」だと勘違いする人がいるくらいに、トッピングの下にはモヤシやキャベツなどの野菜が入っています。
ニンニクの量は調整できます。
食後に用事が無ければシッカリ入れるのがオススメ。
今回は「少ないめ」で注文しました。
そしてスープ。
コレがまた美味しい!
自信ないですが、おそらく醤油系・魚介とんこつスープ。
しつこさはないものの、シッカリとパンチの効いた深みのある味。
タマネギ、ニンニクを始めとする野菜の風味がさらに味に深みを増してくれていて、絶対に飽きません。
麺は太い目の縮れ麺。
山盛りのトッピングに負けじと、コチラも食べ応え十分。
ココでしか体験できない味と見た目・・・人気の理由が分かります。
ボリューム、味、見た目、どれをとっても一級品。
毎日行列ができるのも頷けます。
意外と女性客も多いのが特徴。
気になった方は、ぜひ一度いってみてください。
食べて損はしない、最高のラーメン屋ですよ。
天理市「麺場力皇」のご紹介
今回お世話になった「麺場力皇」は、JR・近鉄天理駅から「天理商店街」を東に向かい、交差する国道169号線を北に向かって約5分のところにあります。
※この写真は2024年8月のものです
店の前に他店舗との共用駐車場があるので、車でも行きやすいです。
お客さんは毎日行列ができています、この日も15人くらいの方が外で待っていました。
開店30分前くらいに行っても、数人待っているレベルです。
広々とキレイな店内には、テーブル席8席とカウンター席8席の合わせて16席あります。
※内観写真は2019年のものですが2024年現在、ほとんど変わっていません。
メニュー
つぎに、メニュー写真を紹介します。
麺場力皇は入り口右側の券売機で前払いするシステム。
なので、券売機の写真をご紹介。
基本は
- 力皇らーめん … 980円
- 魚介豚骨らーめん … 980円
- つけ麺 … 980円
- 濃厚みそらーめん … 1030円
- 無双らーめん(辛い) … 1080円
の5種類。
この基本メニューでもチャーシューは1枚トッピングされています。
そして、それぞれに
- +チャーシュ2枚 … +200円(税込)
- +チャーシュー2枚、つくね2ケ、煮玉子 … +300円(税込)
のトッピング追加があります。
そしてコチラがその他メニュー。
各種らーめんの大盛は学生さんだと50円!
ほかにも、チャーシュー丼や手作り餃子など、魅力的なメニューがたくさんあります。
この記事は2025年1月の情報を記載しております。メニューや値段など、ご利用になる際には相違がある可能性をご了承くだい。
天理市「麺場力皇」のアクセス・営業時間など
「麺場力皇」の周辺地図はこちら。
営業時間などの店舗情報はこちら。
店名 | 麺場力皇(めんばりきおう) |
ホームページ | ・公式FaceBook ・公式Twitter |
住所 | 奈良県天理市別所町81-8通眞ヨシエビル1F |
電話 | 0743-85-7200 |
アクセス | ・JR・近鉄「天理駅」から徒歩約15分 ・奈良交通バス「天理北大路」から徒歩2分 |
営業時間 | 11:30~14:30、17:00~21:03 |
定休日 | 日曜日 |
席数 | 16(カウンター8席、4人掛けテーブル×2) |
駐車場 | あり(ビルテナント共用駐車場) |
この記事は2025年1月の情報を記載しております。メニューや値段など、ご利用になる際には相違がある可能性をご了承くだい。
コメント