今回は、毎日たくさんの観光客でにぎわう近鉄奈良駅周辺にある、鶏白湯ラーメンの人気店
鶏next
をご紹介します。
奈良の名店「みつ葉」出身の方が創業されたお店とあって、誰もが納得する鶏白湯ラーメンの実態を写真とあわせてご紹介します。
この記事は2025年7月現在の情報を記載しております。メニューや値段など、皆さんがご利用になる際には相違がある可能性をご了承ください。
鶏nextの「Special Black」を食べてみました!
では早速、鶏nextでいただいたラーメンをご紹介しましょう。
Special Black
(1,400円:税込)
今回いただいた「Special Black」は、Chicken Black のトッピングを豪華にしたバージョン。
Blackというのは、鶏白湯ラーメンに麻油が掛けられているという意味。
特製とあって、とにかくトッピングがこの上なく豪勢。
この肉々しさ、ボリューム感・・・そして美しさ・・・
純白な器の色が、鮮やかなチャーシューの赤みを引き立たせてくれます。
まず見た目は満点!
こちらはそのチャーシュー。
このチャーシュー薄切りですが大きいので、食べ応えがあります。
ナチュラルな肉の旨味がスープのコクと相性良く味覚を刺激してくれます。
そしてコチラはスープ。
泡立てられているので舌触りがとても優しい・・・甘みすら感じる美味しさ。
醤油ベースなので、アッサリしているようで濃厚でもあるんですよ。
本当に美味しい。
麺は中太のやや縮れた感じ。
コシがあってプリプリしていて、スープとの相性も二重丸!
麻油のパンチのある風味が、良い感じでアクセントになってくれています。
本家?のみつ葉に引けをとらない美味しいラーメンでした。
「鶏next」ってどんなお店?
今回お世話になったのは「鶏next」。
近鉄奈良駅西側のやすらぎ通りを南に200mほど下った右側にあるラーメン店。
外観はカフェかと思っちゃうくらいにシャレな雰囲気。
やすらぎ通りを下っていると、右側に白くて大きな看板が見えてきます。
駐車場が無いので、近くのコインパーキングを利用しましょう。
やすらぎ通り沿いは高いので、すこし離れたところで止めると良いでしょう。
店内はお客さんがたくさんいらっしゃったので写真は撮影できず。
カウンター席を中心に、奥には2つほど4人掛けのテーブルがありましたので、家族連れなどのグループでも利用できます。
ただ、混雑しがちなのでテーブル席の利用は使えたらラッキーくらいの気持ちでいたほうが良いでしょう。
メニュー写真
次に「鶏next」のメニューをご紹介します。
入り口はいってすぐ左側にある券売機が、メニューを確認できる唯一の手段。
見にくいので、文字で起こしてみました。
- Chicken Black:1,000円
- 味玉Black:1,150円
- チャーシューBlack:1,250円
- Special Black:1,400円
※これらと同様にラーメン(White:塩)とつけ麺がありますが、写真撮れませんでした。
スミマセン・・・(;’∀’)
- 玉子:150円
- チャーシュー(3枚):250円
- Special(味玉、チャーシュー3枚):400円
- 炙りチャーシュー丼:500円
- ミニ炙りチャーシュー丼:350円
- 玉子かけご飯:250円
- 白ご飯:150円
- チャーシュー盛り:500円
- 瓶ビール:600円
- レモンチューハイ:500円
- ハイボール:500円
- ノンアルコール:450円
- ウーロン茶:300円
- コカコーラ:300円
- オレンジジュース:300円
アクセス・営業時間など
最後に「鶏next」へのアクセス・営業時間などの情報をご紹介しておきますね。
こちらが周辺地図。
そして営業時間などの店舗情報はこちら。
店名 | 鶏next(ネクスト) |
HP | ・公式インスタグラム |
住所 | 奈良県奈良市林小路町23−1 いそかわビル 1階 |
電話 | 情報なし |
アクセス | 近鉄奈良駅ちかくやすらぎの道「高天交差点」から南へ約200m |
営業時間 | 月・土・日 11:00~16:30 水・木・金 11:00~15:00 |
定休日 | なし |
席数 | 25席(カウンター17席、4人掛けテーブル×2) |
駐車場 | なし |
木曜日と金曜日は「みつ葉」と「鶏next」のコラボスープのみの日になっているので、気をつけてくださいね。
どちらの味を食べたいかで行く日を決めてもいいかもですね。