スポンサーリンク

【コメダ珈琲店】期間限定の新バーガーが予想を超えた感動レベルのウマ辛テイストだったので拡散します

コメダ珈琲店アイキャッチ画像 日常グルメ

今回は、人気カフェ「コメダ珈琲店」で提供されている期間限定版ハンバーガー

湖池屋監修
カラームーチョ
チキンバーガー

をご紹介します。

まだ知らない方、食べたことのない方のために、写真つきでご覧に入れましょう。

この記事は2025年3月の情報を掲載しております。情報については、皆さんがご利用になる際には相違がある可能性をご了承ください。

 

コメダ珈琲店の「湖池屋監修 カラームチョチキンバーガー」

それでは早速、今回いただいたコメダ珈琲店の「カラムーチョチキンバーガー」をご紹介しましょう。

コメダ珈琲店「カラムーチョチキンバーガー」全体写真

湖池屋監修
カラームーチョ
チキンバーガー

(850円:税込)



この「湖池屋監修 カラムーチョチキンバーガー」は3月からコメダ珈琲店で展開されている数量限定メニュー。

コメダ珈琲店「カラムーチョチキンバーガー」メニュー写真

つまり、用意された数が無くなれば終了。

尻上がりに人気が高まっているようなので、一度お試ししたい方は早い目にコメダ珈琲店へ!

とは言え、筆者的に最初はどれだけ辛いのか・・・辛すぎるとせっかくのティータイムが・・・と期待と不安が入り混じりました。



上からみるとこんな感じ。

コメダ珈琲店「カラムーチョチキンバーガー」全体写真

2つ切り、4つ切りとカットなしの3種類から選べます。

今回は2つ切り。



横から見ると、大きなバンズにぶ厚いチキンが挟まれています。

コメダ珈琲店「カラムーチョチキンバーガー」アップ写真

辛さを演出するであろう赤いソースがタップリかかっているようで、チキンカツの下からタレてきています。



バンズを開けて中をチェックしてみましょう。

コメダ珈琲店「カラムーチョチキンバーガー」中身の写真

赤いソースだけじゃなくチキンの上に、オレンジ色のパウダーがしっかりと掛けられています。

コレは間違いなくカラムーチョのポテチなどに掛かっているパウダー。



チキンカツの下はたくさんの刻みキャベツと赤いソース。

コメダ珈琲店「カラムーチョチキンバーガー」中身写真②

カラムーチョの香りがふんわりとしてきたあたりから「コレはウマイぞ」という確信が・・・



大きさは運転免許証よりも大きいめ。

直径は約12cmくらいでしょうか。

コメダ珈琲店「カラムーチョチキンバーガー」大きさ測定写真

コメダ珈琲店のバーガー類は全部この大きさ。

マクドナルドなどのハンバーガーよりもひとまわり以上大きいので、毎回ボリュームを感じます。



断面をみてみましょう。

コメダ珈琲店「カラムーチョチキンバーガー」断面写真

ぶ厚いチキンカツにぶ厚いバンズ・・・とにかくボリューム感が半端ないです。

ひとつで充分にお腹が膨れるので、ランチや夕食がわりにもできますね。



そして、注目のチキンカツですが・・・

このとおり

コメダ珈琲店「カラムーチョチキンバーガー」断面アップ写真

肉汁がジュワっと出てくるレベル。

衣は薄くてサクサク。

衣で厚さをゴマかしていないところが、またコメダらしい。



食べてみると・・・メッチャ美味しい!

コメダ珈琲店「カラムーチョチキンバーガー」いただきます写真

まずは気になるピリ辛感ですが、ホントに「旨辛」という言葉がぴったり。

カラムーチョが食べられる人なら全然OK!

カラムーチョとのコラボなので、当然と言えばそうなんですが・・・カラムーチョ味が完璧に再現されていて、チキンカツと合いすぎてメチャクチャ美味しい!

特にチキンカツが柔らかくもあり歯ごたえもあり、予想のはるか上をいくクオリティ。

みなさんもぜひ、早いうちに一度召し上がってみてくださいね。



※コメダ珈琲店の「湖池屋監修 カラムーチョチキンバーガー」に関する詳しい商品情報はコチラ(コメダ珈琲店公式HP)。

 

 

コメダ珈琲店 橿原北店のご紹介

今回お世話になったのは、奈良県橿原市にあるコメダ珈琲店 橿原北店

コメダ珈琲店橿原北店の外観写真

奈良県橿原市の国道24号線千代南交差点から南へ約200m進んだ右側(西側)にあるカフェ。

専用駐車場もあるので車で行くのがオススメ。



最後に周辺地図。

落ち着いた雰囲気のステキなお店です。

気になった方はぜひ!

コメント