今回は、奈良県を代表する町中華のひとつ、広陵町にある「金峰閣」の人気セットメニュー
担々麺セット
をご紹介します。
- 安い!
- ボリューム満点!
- 超うまい!
の3拍子そろった、筆者イチオシのランチを写真といっしょにご紹介します。
この記事は2024年11月の情報を記載しております。メニューや値段など、皆さんがご利用になる際には相違がある可能性をご了承ください。
金峰閣の「担々麺セット」
まずは、奈良県下で絶大な人気を誇る町中華「金峰閣」の担々麺セットをご紹介しましょう。

担々麺セット
(1,298円:税込)
メッチャ美味しそうでしょ?

このボリューム感で1,298円(税込)。
金峰閣さんのご努力には敬意しかありません。
コチラは、メインの担々麺。

金峰閣は四川料理の専門店。
なので、担々麺は守備範囲のど真ん中。
日本人に合った風味にアレンジされているとは言え、香辛料がシッカリ効いたクセになる美味しさがウリの超人気メニュー。
スープはピリ辛で白ゴマの風味を加えたとても深みのある味。

ピリッとくる辛さが、単に辛いんじゃないんです。
濃厚で深みのある上品な辛さ。
癖になること間違いナシの美味しいスープです。
トッピングもシャッキシャキのチンゲン菜とひき肉。

特にひき肉はスープと一緒にいただくと、幸せいっぱいの気分にさせられます。
麺は中太のストレート。

ピリ辛スープの旨味と一緒に美味しくいただけます。
そしてコチラが副菜その1、エビ天。

千切りのキャベツとドレッシングがついてきます。
プリプリのサクサクに仕上げられたエビ天。

味も食感も良いアクセントになって、食欲をアップさせてくれます。
そして、副菜2つめの棒棒鶏(バンバンジー)。

ピリ辛の担々麺とは対照的な、鶏肉とタレの甘みがたまりません。
個人的に、このセットのキーマンだと思っています。

ライスと一緒に食べてもいいんですよ。
そしてコチラがライス。

男性用茶碗にてんこ盛り!
ガッツリ食べたい方には、これ以上ないおもてなしじゃ~ありませんか?
ホンマに
- 安い!
- ボリューム満点!
- 超うまい!
の3拍子そろった、最高のランチセットです。
ぜひ、みなさんも一度は食べてみてくださいね。
奈良県広陵町「金峰閣」とは?
「金峰閣」は県道14号線(桜井田原本王寺線・大和高田斑鳩線)の「寺田交差点」から北へ50mほど進んだ左側にある四川料理の専門店。

この赤とオレンジの混ざった中国風の看板が目印。

担々麺という文字が・・・

噂には聞いていたのですが、やはり?「担々麺」は看板メニューのようですね。
お店の周りの駐車場はかなり大きいです。
外観はそうでもないのですが、内観は赤提灯やら何やらで中華フルな雰囲気。


座席も広々としていて、落ち着いて食べられそうです。

テーブル席と座敷席がたくさんあり、カウンター席はありませんでしたが、ひとりで利用されているお客さんもたくさんおられました。

ワタクシもひとりで利用させてもらいました。
メニュー写真
ココでは今回利用させていただいた金峰閣のメニューをほんの一部ですがご紹介します。

あと、麺モノのメニュー。


他にもたくさんのメニューがありますが
どれもボリューム満点!
味も満点!
お好きな中華料理をお腹イッパイいただきましょう!
この記事は2024年11月の情報を記載しております。メニューや値段など、皆さんがご利用になる際には相違がある可能性をご了承ください。
アクセス・営業時間など
最後に「金峰閣(きんぽうかく)」へのアクセス・営業時間などの情報をご紹介しておきますね。
こちらが周辺地図。
そして営業時間などの店舗情報はこちら。
| 店名 | 金峰閣(きんぽうかく) |
| HP | 金峰閣公式HP |
| 住所 | 奈良県北葛城郡広陵町寺戸4-12 |
| 電話 | 0745-57-1299 |
| アクセス | ・近鉄「箸尾駅」より約800m ・県道14号線「寺田交差点」から北へ50mの左側(西側) |
| 営業時間 | 11:00~23:00 |
| 定休日 | 月曜日 |
| 席数 | 約100席(個室あり) |
| 駐車場 | あり(店前に20~25台ほど) |

