スポンサーリンク

【餃子の王将】夏にオススメ!スタミナ満点!韓国風ピリ辛豚骨風味のラーメンがウマすぎたので拡散します

餃子の王将「キムチラーメン」全体写真 日常グルメ

今回は、中華料理チェーン店「餃子の王将」の中でも筆者オススメ

キムチラーメン

をご紹介します。

安い!ウマイ!そしてキムチのパワーでスタミナ補給!暑い夏にピッタリのピリ辛豚骨ラーメンをご覧あれ。

この記事は2025年7月の情報を記載しております。メニューや値段など、皆さんがご利用になる際には相違がある可能性をご了承ください。

 

 

 

「キムチラーメン」を食べてみました

今回は、筆者オススメの「キムチラーメン」をご紹介します。

餃子の王将「キムチラーメン」全体写真

キムチラーメン
(748円:税込)

王将の数あるラーメンメニューの中でも、筆者がみなさんにオススメしたいメニューのひとつ。




今年の2月に値上げをしてしまったとは言え、ラーメンで748円(税込)は安いほう。

全国チェーン最大手「餃子の王将」だからこその値段。

そして全然安っぽくない見た目。

餃子の王将「キムチラーメン」アップ写真

さすが餃子の王将!

柔らかくて美味しいチャーシュー。

餃子の王将「キムチラーメン」チャーシューアップ写真

そしてタップリのキムチ。




白菜のシャキシャキ感も味わえて最高です。

餃子の王将「キムチラーメン」キムチアップ写真

言うほど辛くはありませんので、キムチ好きの方はそのまま食べてもOK!なんじゃないでしょうか。




そして、キムチごと混ぜるとこんな感じ。

餃子の王将「キムチラーメン」混ぜた後の全体写真

もともと豚骨スープっぽい色だったのが、キムチで赤く染められます。

キムチスープはこうでなくっちゃね!




レンゲに入れたスープで比べてみましょう。

コチラが混ぜる前のスープ。

餃子の王将「キムチラーメン」混ぜる前のスープ

まろやかな豚骨風味のスープです。

そしてコチラが混ぜたあと。

餃子の王将「キムチラーメン」混ぜた後のスープ写真

大阪難波の金竜ラーメンを思わせる、ピリ辛豚骨キムチスープ。

キムチ独特のピリ辛感がたまりません。




麺は細い目の中太ストレート。

餃子の王将「キムチラーメン」麺アップ写真

まぜたあとはキムチと一緒に。

餃子の王将「キムチラーメン」混ぜたあとの麺アップ写真

寒い冬でもポッカポカ。

ほのかに汗を感じながらお店をあとにすることができました。

みなさんも同じ食べるならこの冬にぜひ。

ごちそうさまでした。

この記事は2025年7月の情報を記載しております。メニューや値段など、皆さんがご利用になる際には相違がある可能性をご了承ください。



 

「餃子の王将」の麺類メニュー

餃子の王将の麺類メニューをご紹介しておきます。

このとおり、餃子の王将では麺類メニューも豊富。

餃子の王将メニュー写真①

コチラは今回紹介した冷やし中華も入った麺メニュー。

餃子の王将メニュー写真②

 

王将って餃子だけじゃない!

ぜひ餃子の王将で麺類も食べてみてくださいね。

この記事は2025年7月の情報を記載しております。メニューや値段など、皆さんがご利用になる際には相違がある可能性をご了承ください。



餃子の王将 橿原神宮店にて

今回お世話になったのは「餃子の王将 橿原神宮店」。

餃子の王将橿原神宮店の外観

国道169号線沿いにあり、専用駐車場もあるのでとても便利。

近鉄「畝傍御陵前駅」からは徒歩数分。

橿原神宮からは徒歩20分くらいなので、参拝後に行かれるには少々遠いかもです。




店内は王将らしい活気があります。

餃子の王将橿原神宮店内観写真

カウンターもテーブル席も十分にありますので、混雑しそうな時間帯でも安心して利用できそうですね。

 

 

「餃子の王将 橿原神宮店」のアクセス・営業時間など

最後に、今回お世話になりました「餃子の王将 橿原神宮店」へのアクセス・営業時間などの情報をご紹介しておきますね。

こちらが周辺地図。

 

そして営業時間などの店舗情報はこちら。

店名  餃子の王将 橿原神宮店
HP なし
住所 〒634-0033 奈良県橿原市城殿町251‐7
電話 0744‐22‐5909
アクセス ・近鉄橿原線「畝傍御陵前駅」東出口より徒歩約2分(国道169号線東側)
営業時間 11:00~23:30
定休日 なし
席数 多数(カウンター、テーブル席あり)
駐車・ 専用駐車場あり