中華料理好きなら誰もが知ってる「餃子の王将」。
今回は、王将の数ある人気メニューの中から2024年11月の限定ラーメンのセットメニュー
ニンニク生姜タンメン
フェアセットB
が味・ボリュームともに150%の満点度。
みなさんにぜひ一度食べてみてもらいたい、王将でしか食べられない美味しさが味わえる、超おすすめできるメニューなので報告します。
この記事は2024年11月の情報を記載しております。メニューや値段など、皆さんがご利用になる際には相違がある可能性をご了承ください。
餃子の王将「ニンニク生姜タンメン・フェアセットB」
餃子の王将では、月替わりメニューとして1か月限定の麺類メニューが提供されています。
その11月メニューがコチラ。

このニンニク生姜タンメンに、お得なセットメニューがあるんですよ。
それがコチラ。

今回は餃子とライスがセットになった「フェアセットB」をいただくことに。
そしてコチラが実物。

ニンニク生姜タンメン
フェアセットB
(1,120円:税込)
メッチャ美味しそうでしょ?

ただでも栄養たっぷりでボリューミーなニンニク生姜タンメンに、ライスと餃子がつきます。
コチラがニンニク生姜タンメン。

まず見た目から・・・ボリューム満点な感じが伝わってきます。
10種類の野菜と豚肉が入ったトッピング。

ボリュームだけじゃなく、栄養もタップリ。
このバランス感は、さすが餃子の王将さん。
スープは野菜の甘みが溶け込んだ上に、国産のニンニクと生姜もタップリ。

ほんのりとニンニクと生姜の香りが漂ってきます。
この深みのあるスッキリとしたスープは王将でしか味わえません。
麺は国産小麦でつくられたモノ。

アッサリテイストながらもガツンとニンニクと生姜のパンチが効いたスープと絡み合って、ココ餃子の王将でしか味わえない美味しさ。
これ単品でも満足しちゃいそうなのですが・・・
セットなのでライス(ミニ)もついてます。

ミニサイズですが、普通のお茶碗サイズなので決して少なくはありません。
ニンニク生姜タンメンのボリュームを考えれば、人によっては多く感じるかもしれませんね。
そしてコチラが餃子。

餃子の王将の看板メニューだけあって、ダントツの美味しさ!
ニンニクありとナシを選ぶことができますが、個人的にニンニクあり。
プラス154円(税込)で餃子を3個追加できます。
王将の餃子は肉や野菜の旨みと、パンチの効いたニンニクの風味でおなじみ。
王将の看板メニュー。

ごはんと一緒に食べると美味しいのはモチロン、ニンニク生姜タンメンとの相性もバッチリ。
まさに、満足度150%!
安く、ガッツリ食べたい方!
11月限定なので、早速餃子の王将へGO!
ごちそうさまでした。
餃子の王将 橿原神宮店にて
今回お世話になったのは「餃子の王将 橿原神宮店」。

国道169号線沿いにあり、専用駐車場もあるのでとても便利。
近鉄「畝傍御陵前駅」からは徒歩数分。
橿原神宮からは徒歩20分くらいなので、参拝後に行かれるには少々遠いかもです。
店内は王将らしい活気があります。

カウンターもテーブル席も十分にありますので、混雑しそうな時間帯でも安心して利用できそうですね。
「餃子の王将」の麺類メニュー
ココでは餃子の王将の麺類メニューをご紹介しておきます。
このとおり、餃子の王将では麺類メニューも豊富。



王将って餃子だけじゃない!
しかもどれもリーズナブル。
ぜひ餃子の王将でラーメンも食べてみてくださいね。
この記事は2025年10月の情報を記載しております。メニューや値段など、皆さんがご利用になる際には相違がある可能性をご了承ください。
「餃子の王将 橿原神宮店」のアクセス・営業時間など
最後に、今回お世話になりました「餃子の王将 橿原神宮店」へのアクセス・営業時間などの情報をご紹介しておきますね。
こちらが周辺地図。
そして営業時間などの店舗情報はこちら。
| 店名 | 餃子の王将 橿原神宮店 |
| HP | ・餃子の王将公式HP |
| 住所 | 奈良県橿原市城殿町251-7 |
| 電話 | 0744-22-5909 |
| アクセス | 近鉄橿原線「畝傍御陵前駅」より東へ約100m(国道24号線東側) |
| 営業時間 | 11:30~22:30 |
| 定休日 | なし |
| 席数 | 多数(カウンター、テーブル席あり) |
| 駐車場 | 専用駐車場あり(39台分) |


