この記事では、 奈良県の二郎系ラーメンファンの間でジワジワと支持を広げている「ラーメン軍団 歴史を刻め 天理街道店」をご紹介します。
チャーシューのボリューム感に注目!チャーシュー好きにはぜひ行っていただきたい・・・そんなお店です
この記事は2022年5月29日現在の情報を記載しております。メニューや値段など、皆さんがご利用になる際には相違がある可能性をご了承ください。
「ラーメン軍団 歴史を刻め」ってどんなお店?
「ラーメン軍団 歴史を刻め」は天理街道と言われる国道169号線の佐味田交差点と勾田交差点のちょうど間あたりにあるラーメン店。
最寄りの駅はJR長柄駅ですが、1.5㎞以上離れているので車での来店がおススメ。駐車場はお店のすぐ南側にあります。
お店の外観はみてのとおり、メチャクチャ個性的。
青地にお世辞にもウマいとは言えない殴り書きのような字で店名が書かれた看板が目印。ラーメン店としては逆に期待させられます。
時間的には昼時のピークが過ぎた14時くらいだったのですが、店内にはお客さんがたくさん。
なので、写真は撮れませんでしたが、店内は広く、カウンターにテーブル席が充分に用意されていました。
客層は20~30台の男性が中心。
二郎系とあって、ガッツリ食べられそうな方が多かったですね。
<もちろん女性も数人いらっしゃいましたよ。
「ラーメン軍団 歴史を刻め」のメニュー
次に「ラーメン軍団歴史を刻め」のメニューをご紹介します。
この記事は2022年5月29日現在の情報を記載しております。メニューや値段など、皆さんがご利用になる際には相違がある可能性をご了承ください。
大きく分けると
- ラーメン
- 汁なしラーメン
それぞれチャーシューの量を
- ブタ
- ブタW
で調整できる仕組み。
トッピングにチーズと生卵もあり。
あと、ビックリなのは 食べ物やお酒の持ち込みが自由 ってところ。
あと麺の量は、ご覧のようにお好みで調整可能。
ガッツリ行きたい方は限界に挑戦してもらってもよいのですが
1.シェア禁止
2.ギブアップ禁止
3.完食するまで帰らない
というルールがありますので、余程の自信がなければそこそこにしておいたほうが良いと思われます。
ココのような大食い系のお店では、無謀な注文をして、食べ残すということが普通に多いんだと思います。
このルールについては、ネットでは賛否両論あるようですが、個人的には支持しています。

たとえ大食いチャレンジとは言っても「美味しく、節度を持って食べる」のもマナーですよね!
あと、右側のようにオーダーの方法がちゃんと書いてくれています。
後悔しないよう、メニューをシッカリ読んだ上で注文しましょう!
「ラーメン軍団 歴史を刻め」の「ブタラーメン」を食べてみました!
今回は「ブタラーメン」を食べてみました。
こちらが着丼した「歴史を刻め」の二郎系「ブタラーメン」の全貌。
ブタラーメン (1100円:税込)
そのほかのオーダー条件は
・麺150g(本来200g)
・野菜マシマシ
・ニンニク少な目
・カラメあり
・アブラあり
にしました。
こちらがアップの写真
デカイ・・・(特に肉が・・・)
もう、ラーメンではなく巨大チャーシュー丼みたいな見た目・・・笑
チャーシューの存在感が麺をはるかに超えてます。
スープは背脂の混じった醤油系スープ。
チャーシューをかき分けて取り出した麺がコチラ。
ゴツゴツした個性的な極太ちぢれ麺。
うどんみたいな太さでしたが、スープとマッチして美味しくいただけました。
着丼したときは、食べられるか不安になりましたが、チャーシューが美味しくて意外と完食できました。

麺200gでも良かったかも・・・
周りを見たわしてみると、汁なしを注文されている方が意外と多かったですね。
次は汁なしでチャレンジしてみたいです。
「ラーメン軍団 歴史を刻め」の口コミ
他サイトにある「ラーメン軍団 歴史を刻め 天理街道店」の口コミをご紹介します。
(前略)
関西二郎系ラーメンの雄、歴史を刻めさんのFC店。
こちらのお店で現在提供している、今の時期限定(と思われる)のアレを食べたくて訪問。並びはなく即入店しカウンターに。
こちらは券売機ではなく直接オーダー注文し帰りにレジ精算するスタイル。
注文を聞きにきたスタッフさんに
「味噌はまだありますか?」と聞くと「まだあります!」との返事が!
そう、これが食べたくて!
提供してて良かった
(中略)
しばらく待っていると着丼〜
う!!!
目の前にそびえ立つ急先鋒のチョモランマ!
野菜だけで約1kg!日本全国の二郎系ラーメンいろいろ食べてきましたが、この盛りはトップクラスですね!
訪問は2回目ですが、この盛りには毎回一瞬ひるみますね(笑)気を取り直して、まずは頂上の降り積もる雪…ならぬアブラとともに野菜をパクり。
いや、美味い!
こちらのアブラはしっかりとした濃いめの味付けでこれだけで野菜どんどん食べれます。ここでスープをひと口…
んめーーーー!
ほんのり感じる味噌の風味とともにちょいとピリ辛な刺激あるスープ
これやみつきになりますわー!
腹パン必至なので何度も飲みたいのをグッと堪える…ある程度野菜を食べ進めた後は、スープに隠れた麺を引っ張りあげる!
野菜の上に麺を引き上げ、逆に野菜をスープに沈める。。いわゆる天地返し と呼ばれるんですが、これにより、麺がのびるのを防ぎ、野菜にはスープを吸わせることで美味しさが増すんです。極太麺を一気に啜り上げると、スープを吸ったやや柔めのデロ麺がたまらん美味さ!
(中略)
途中で腹パンになりペースダウンしそうになるも、ニンニク、アブラをちょいちょい投入しながら味の変化を楽しむことでまたペース復活!
なんとか完食、登頂完了(笑)
ご馳走さまでした食べログより引用
「ラーメン軍団 歴史を刻め」のアクセス・営業時間など
最後に「ラーメン軍団 歴史を刻め 天理街道店」へのアクセス・営業時間などの情報をご紹介しておきますね。
こちらが周辺地図。
そして営業時間などの店舗情報はこちら。
店名 | ラーメン軍団 歴史を刻め 天理街道店 |
HP | 【公式】ラーメン軍団 歴史を刻め 天理街道 (@rekishi_tenri) / Twitter |
住所 | 奈良県天理市三昧田町136-3 |
電話 | 0743-86-4203 |
アクセス | JR長柄駅より約1000m ※国道169号線(天理街道)の「佐味田交差点」と「勾田交差点」の中間点あたり |
営業時間 | [火~土]10:00~15:00、17:00~23:00 [日]11:00~22:00 |
定休日 | 月曜日 |
席数 | カウンター×10、テーブル(2~4名程度)✕7 |
駐車場 | あり(25台程度) |
コメント