スポンサーリンク

【コメダ珈琲店】コレはウマイ!期間限定の新シロノワールが今年最高!?のコラボっぷりをみせてくれました

コメダ珈琲店アイキャッチ画像 日常グルメ

今回は、人気カフェ「コメダ珈琲店」で提供されている人気スイーツ「シロノワール」の期間限定版

シロノワール
桔梗信玄餅

をご紹介します。

まさか、あの桔梗信玄餅とロノワールがコラボするなんて・・・

メッチャくちゃ美味しかったので

まだ知らない方、食べたことのない方のために、写真つきでご紹介します。

この記事は2024年12月の情報を掲載しております。情報については、皆さんがご利用になる際には相違がある可能性をご了承ください。

 

コメダ珈琲店の「シロノワール桔梗信玄餅」

それでは早速、今回いただいたコメダ珈琲店の「シロノワール桔梗信玄餅」をご紹介しましょう。

コメダ珈琲店「シロノワール桔梗信玄餅」全体写真

シロノワール
桔梗信玄餅
(890円:税込)



この「シロノワール桔梗信玄餅」は12月11日から展開されている期間限定メニュー。

コメダ珈琲店「シロノワール桔梗信玄餅」キャンペーン告知メニュー

山梨県の特産和菓子のひとつ、桔梗信玄餅とコメダ珈琲店の人気スイーツシロノワールのコラボ商品。



上からみるとこんな感じ。

コメダ珈琲店「シロノワール桔梗信玄餅」上から撮影写真

きなことバニラアイスが好相性なのは誰もが知るところ・・・

つまり・・・美味しいに決まってるってこと笑



黒蜜ときなこは桔梗信玄餅で使用されているモノと全く同じモノを使用。

コメダ珈琲店「シロノワール桔梗信玄餅」シロップかけた写真

これだけで、桔梗信玄餅の味を再現しようとしているコメダさんの本気度を感じます。



コチラはトップのソフトクリーム。

コメダ珈琲店「シロノワール桔梗信玄餅」トップのクリームアップ写真

きなこと黒蜜が贅沢な見た目を演出してくれていますね。

食べる前からテンションMAXになっちゃいます。



コチラは上から見た写真。

コメダ珈琲店「シロノワール桔梗信玄餅」上から撮影写真

気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、今回はミニではなく普通サイズなんです。



大きさは直径が約12~13cmくらいありそうです。

コメダ珈琲店「シロノワール桔梗信玄餅」大きさ測定写真

ひとりで食べられなくはないですが、コレだけでお腹いっぱいになりそう・・・



デザートにするなら2人以上で分けたほうが良さそうなサイズ。

コメダ珈琲店「シロノワール桔梗信玄餅」6分の1カット写真

6分の1でもこのとおり、取り皿が小さく見えるくらいの大きさなんです。



さてさて、食べてみた感想ですが・・・

コメダ珈琲店「シロノワール桔梗信玄餅」いただきます写真

予想以上の美味しさ!

アイスと黒蜜の混ざっり合った深みのある甘さに、甘みとの相性抜群なきなこの風味が最高。



ワタクシはいつも、ソフトクリームは少し残し、こんなふうにトップに広げます。

コメダ珈琲店「シロノワール桔梗信玄餅」いただきます写真②

ソフトクリームのミルキーな風味、そしてひんやり感とクロワッサン生地の温かさを感じながら食べるんです。



しかも、まずは上半分をいただきます。

コメダ珈琲店「シロノワール桔梗信玄餅」上半分いただきます写真

今回の桔梗信玄餅シロノワールは、中にクリームを挟むために最初から真ん中でカットされているので上半分だけを取るのは意外と簡単。

クロワッサン生地ときな粉・黒蜜・ソフトクリームの相性もバッチリ。

このシロノワールで今年もイロイロなコラボを楽しませてくれましたが、このコラボは最高かもしれません。



先ほどもお伝えした通り、間にはクリームがタップリと挟まれています。

コメダ珈琲店「シロノワール桔梗信玄餅」信玄餅クリーム

コメダ珈琲店「シロノワール桔梗信玄餅」信玄餅クリーム②

この粘り気のあるクリームは桔梗信玄餅の餅部分の味を再現されたもの。

温かいデニッシュと一緒に食べるとコレまた美味しいんですよ。



こんなふうに、カットした分をそのままいただいても美味しい!

コメダ珈琲店「シロノワール桔梗信玄餅」横から撮影写真

食べ方は人それぞれ

どんな食べ方をしても、コメダ珈琲店でしか味わうことのできない上品な風味を楽しめるハズ!

お好みの食べ方で、ぜひ期間限定シロノワールを楽しんでください。

気になった方は、コメダ珈琲店へ!



※コメダ珈琲店の「シロノワール桔梗信玄餅」に関する詳しい商品情報はコチラ(コメダ珈琲店公式HP)。

 

 

コメダ珈琲店 橿原北店のご紹介

今回お世話になったのは、奈良県橿原市にあるコメダ珈琲店 橿原北店

コメダ珈琲店橿原北店の外観写真

奈良県橿原市の国道24号線千代南交差点から南へ約200m進んだ右側(西側)にあるカフェ。

専用駐車場もあるので車で行くのがオススメ。



最後に周辺地図。

落ち着いた雰囲気のステキなお店です。

気になった方はぜひ!

コメント